一般歯科

歯がしみる 物が詰まる 歯が痛い 歯肉から出血する 疲れたとき歯が浮いたような感じがする  ・・・ など

虫歯治療

虫歯は早期発見が非常に大事です。痛くないから、もう少しこのまま様子をみようと思うことは多くの人が思いがちですが、痛くなってから来られるよりも痛くないうちに来たほうが、簡単な治療で、短期に、安く、治療が終わります。そんな時、レーザー治療が効果を発揮します。麻酔を打たずに歯を削り、つめものをして終わりです。 早期に来たつもりでも神経に近づいていていることもあります。そんなときは、薬剤を使い極力神経を残す治療をしています。 残念ながら、すでに神経まで虫歯が進んでいるときは、根管治療をしっかりと行います。この治療が今後の歯の寿命を左右します。根管治療が終わったときは、レントゲンをとり、それを示して説明します。その後はかぶせ物をつくりセメントで接着します。

歯周治療

歯を支える組織の疾患です。原因は歯と歯肉の間にたまった歯垢とその中の細菌によって、歯を支えている組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)を徐々に破壊していきます。痛みもなくゆっくり進行するため気づかずにかなり進行してから来院されることが多いです。決して駄目だとあきらめてはいけません。処置をすれば回復することもあります。歯と歯肉の間からすすんでいきますので、プラークコントロールがとても大切です。そのためには定期健診が大切になります。長く使える歯を一本でもふやせるよう、つとめています。

入れ歯治療

これから入れ歯を考えている方の不安や悩みを解消し、ぴったり合った入れ歯を作るように出来る限りのご提案や安心感をお与えできるように心がげています。 すでに、入れ歯を入れているが、調子が悪い方には、まず、その入れ歯を治し原因を把握してから新しく入れ歯を作成します。 もっと自分に合った入れ歯はないか?と悩んでいられる方には、いろいろな入れ歯を提案させていただきます。 心から満足いただける入れ歯をつくるため、どんなことでも、お気軽にご相談ください。

根管治療とは

根管治療とは一般的に歯の歯の中の細菌を殺菌・消毒することで、虫歯が深く神経まで達した場合や根の先に化膿してしまった場合に行う治療です 根管治療の目的は、根の中をきれいに消毒して根の中を封鎖し、細菌が入り込まないようにします。 しかし、この根管治療というのは非常に時間もかかり、高い技術も必要です。理由は根の形は複雑で根が曲がっていたり、枝分かれしていたり、治療が不可能なほど複雑なものまで存在するからです
しっかりと根管治療をすることがその後歯を残せるかは根管治療にかかっているといえます。治せるような歯を抜歯をしてしまいインプラントを勧める歯科医院もあるようであるようです。インプラントの前に根管治療をしてみる価値はあると思います。 本当に抜歯をしなければいけないケースも多いのですが、根管治療をすればまだまだ自分の歯を残すことができるのも見受けられます。
根管治療の基本はきちんと感染源を取り除き、再感染しないための処置をきちんと行うことです。そのためには技術と丁寧な治療が必要です。歯の中を消毒するため、時間がかかることもあります。とてもに根気がいるため、途中で諦めてしまう方もいらっしゃいますが、あきらめずに頑張りましょう。そうすれば、また、その歯で噛むことが出来ます。

むし歯の程度

C1 痛みを感じなくても、むし歯は始まっています。 歯に黒い着色や白濁(白い斑点)で始まります。この段階では痛みがないので、自分で発見することはできません。この段階での歯科医師による適切な処置が大切です
 
C2 冷たいものがしみる段階です。 う蝕が象牙質にまで進行している段階。冷たいものがしみるなどの自覚症状が現れます。さらに進むと熱いものまでしみるようになります。
C3 痛みが強く出る段階です。 う蝕が歯髄に達すると炎症が起こり、歯髄内の圧が高くなります。このガスによって神経が圧迫され痛みを生じます。
C4 痛みはなくなりますが、治療は大変です。 歯冠部(歯の頭の部分)がなくなり、歯根だけになります。痛みを感じることはなくなりますが、さらに進行して歯根尖に膿のかたまりができると、歯ぐきの膨張や痛みがでてくることがあります。ここまで進行すると治療に大変な手数がかかります。

歯周疾患の程度

歯肉炎 炎症が歯肉だけに限られ、歯槽骨は正常で歯を磨いた時にときどき出血をします。この状態を「歯肉炎」と呼びます。
初期歯周炎 歯肉が腫れ、歯を磨いたり、リンゴを噛んだりしたとき血が出ることがあります。生活改善、歯石除去、ブラッシングなどによって、もとの健康な状態に戻ります
中等度歯周炎 さらに炎症が進行すると歯肉はさらに腫れ、ポケットが深くなり歯石が深い部分までついてしまいます。歯を支える骨の吸収が進んできます
重度歯周炎 炎症がさらに進むと歯周ポケットがさらに深くなり、ほとんど骨は吸収してしまい、動揺が激しくなります。簡単なことで出血したり、膿が出たりします。